1.ご利用の流れ

2.利用申込み手続きについて
室名 | 面積 (平方 メートル) |
天井高 (メートル) |
シアター (席) |
スクール 3名がけ (席) |
口の字 (席) |
---|---|---|---|---|---|
ホール | 921 | 5.0 | 960 | 546 | - |
ホールA | 346 | 5.0 | 325 | 240 | - |
ホールB | 287 | 5.0 | 260 | 180 | - |
ホールC | 288 | 5.0 | 260 | 180 | - |
控室1 | 20 | 2.5 | - | - | 6 |
控室2+3 | 35 | 2.5 | - | - | 12 |
控室2 | 17 | 2.5 | - | - | 6 |
控室3 | 18 | 2.5 | - | - | 6 |
ホワイエ | 412 | 3.0 | - | - | - |
会議室1+2 | 87 | 2.5 | 60 | 42 | - |
会議室1 | 43 | 2.5 | 36 | 24 | 18 |
会議室2 | 44 | 2.5 | 36 | 24 | 18 |
会議室3+4 | 76 | 2.5 | 56 | 36 | - |
会議室3 ※クロークとしても使用可能 |
38 | 2.5 | 28 | 24 | 18 |
会議室4 | 38 | 2.5 | 28 | 24 | 18 |
(1)お申込みの受付開始時期
申込受付は、下記の期間に受け付けます。ただし当施設の全館利用などの大型催事で特別に決定する必要がある催事については、別途ご相談ください。
項目 | 受付期間 |
---|---|
指定管理者が特別に認めるもの | 随時 |
ホール(区画しない場合)の利用 | 利用日又は利用開始日の18月前の月の初日から 利用の7日前まで |
ホール(2区画)の利用 | 利用日又は利用開始日の12月前の月の初日から 利用の7日前まで |
ホール(1区画)の利用 | 利用日又は利用開始日の6月前の月の初日から 利用の7日前まで |
控室(ホールの区画数に応じた数) | ホールに係る申請の日から利用日まで |
ホワイエ(ホールを区画しない場合に利用可能) | ホールに係る申請の日から利用日まで |
会議室(ホールと併せて利用する場合) | ホールに係る申請の日から利用の2日前まで |
会議室のみの利用 | 利用日又は利用開始日の3月前の月の初日から 利用の2日前まで |
- ※会議室、控室、ホワイエはホールに係る申請の日から予約が可能です。
- ※控室は利用するホールの区画数に応じて申請することができます。
- ※ホワイエはホールを区画しないで利用する場合に申請することができます。
- ※原則、ホールの利用申請は利用開始日の7日前まで、会議室の利用申請は利用開始日の2日前までとさせていただきます。
(2)ご利用可能日
年末年始(12月29日から翌年の1月3日)は休館としますが、ホールをご利用されたい場合は、当施設までご相談ください。
その他、施設の点検・修理等のため、休館とする場合がございます。
(3)利用時間
当施設のご利用は、原則下記の利用可能時間とさせていただきます。
各利用区分が基本の利用時間単位となります。
利用区分の時間帯から延長してご利用される場合は、別途延長料金が発生します。空き状況など必ず事前に確認の上、利用についてご相談ください。(利用時間には、準備・撤去の時間も含みます。)
利用区分 | 時間 |
---|---|
全日(3区分) | 午前9時~午後10時 |
2区分 | 午前9時~午後5時または午後1時~午後10時 |
午前 | 午前9時~正午 |
午後 | 午後1時~午後5時 |
夜間 | 午後6時~午後10時 |
- ※利用可能時間は原則として午前9時~午後10時です。
(4)お申込み方法
- 利用照会
電話、電子メール等で施設の空き状況や注意事項をご照会ください。その際、日時・人数・主催者・催事名称・内容及びご担当者様・ご連絡先をお知らせください。 - 利用申し込み
予約が可能な場合、利用照会のあった日から3日以内(休館日除く)に、当施設より「利用申込書」をFAX又はメールで送付いたしますので、原則として3日以内にお申込み ください。この間、当施設にて施設の仮押さえをいたしますが、利用を保証するものではございません。また、3日以内に利用申込み手続きが行われない場合、当館より通知・確認を要することなく施設の仮押さえを自動的に取り消す場合がございます。
(5)利用承認
「利用申込書」を当施設が受領(仮予約の成立) した日から7日以内(休館日除く)に請求書を発行させていただきます。請求書発送日から14日以内にお振込みください。ただし、当施設が特別に認める場合はこの限りではありません。 なお、振込手数料は、お客様のご負担でお願いいたします。入金確認後3日以内(休館日除く)に「利用許可書」をお送りいたします。指定管理者が「利用許可書」を発行した時点で施設の予約が確定したことになります。「利用許可書」は催事が終わるまで大切に保管ください。
(6)お申込み内容の変更
予約確定後、申込み内容に変更が生じた場合は、速やかにご連絡ください。改めて「利用変更申込書」を提出していただきます。なお、利用日の変更は原則として当該利用日の取り消しとみなします。
(7)お申込みの取消し
予約確定後、利用者の都合により申込みを中止される場合は、所定の「利用中止届」をご提出ください。また、納入済みの利用料金は、後述の「5.(4)キャンセル規定」のとおり取り扱います。
(8)照会・お申込み先
川崎市コンベンションホール(指定管理者:株式会社コンベンションリンケージ)
〒211-0063 川崎市中原区小杉町2丁目276番地1
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト2階
電話 : 044-455-6340
ファクス : 044-455-6341
メールアドレス : info@kawasakicity-ch.jp
※受付時間/午前9時~午後6時(年末年始を除く)
3.利用の制限及び承認の取消し等
下記の事項に該当する場合は、施設利用をお断りもしくは利用承認の取消し、利用の制限または利用の停止をさせていただきます。
(1)利用の制限
利用にあたり、次の各項 のいずれかに該当すると指定管理者が認めるときは、利用の許可をしません。
不許可事由
- 当該利用により、当施設又はこれに附帯する工作物等を損壊、汚損又は滅失するおそれがあるとき。
- 泥酔者その他他人に危害又は著しい迷惑を及ぼすおそれがある者が利用しようとするとき。
- 指定管理者が支障がないと特に認めた場合を除き、危険な物品を携帯し、又は動物(身体障害者が同伴する身体障害者補助犬法(平成14年法律第49号)第2条第1項に規定する身体障害者補助犬を除く。)を伴って利用しようとするとき。
- ガソリン、揮発油等発火性又は引火性に高いもの、その他危険と認められる物品を持ち込み利用しようとするとき。ただし、関係法規に従い、適正に管理できると指定管理者が認めた場合は、この限りではない。
- 火気等の使用、大音量の発生、又は臭気等の発生を伴う利用であって、これらに対する対策が十分でないため、他の利用者又は近隣の住民等に危険又は著しい迷惑を及ぼすおそれがあると認められるとき。
- 当該利用に伴い多数の人又は自動車等が集中することにより、周辺道路の著しい交通渋滞その他収拾困難な混乱が当施設又は近隣において発生するおそれがある場合であって、これらに対する対策が十分でないため秩序の維持及び安全の確保ができないと認められるとき。
- 当施設の内外において、指定管理者の許可なく周知・広告物、その他これらに類するものを貼り付けて利用しようとするとき。
- 過去の利用において、条例又は条例に基づく規定に違反し、又は市長若しくは指定管理者の指示に従わないことが顕著であった者等による利用であって、当該利用においても、これらの規定に違反し、又は指定管理者の指示に従わないおそれがあると認められる者が利用しようとするとき。
- 施設の定員を超える利用をしよ うとするとき。
- 当該団体の構成員が集団的又は常習的に反社会的行為、暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある団体が利用しようとする場合であって、当該利用により当該団体に利益を与えることによって、当該団体の構成員の反社会的行為、暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがあると認められるとき。
- 青少年の健全な育成を阻害するおそれがあると認められるとき。
- 葬儀、告別式その他これらに類する行事に利用しようとするとき。
- 利用許可申請書の記載事項に虚偽があると認められるとき。
- 利用時間以外の時間又は休館日(臨時に休館することとした日を含む。)において利用しようとするとき。
- 指定管理者が特別の理由があると認める場合を除き、利用許可の申請期間以外において申請したとき。
- 施設の利用をしようとする時間における利用について、既に他の者に対してその施設の利用を許可しているとき。
- 設備の利用をしようとする時間における利用について、既に他の者に対して利用を許可したこと等により、利用させることができる設備が残存していないとき。
- 当施設が立地する「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」で定められる各種管理規約及びこれらに類するものに掲げる禁止事項又は遵守事項に反するおそれがあると認められるとき。
- その他前各項に準ずると認められるとき。
(2)利用承認の取消し等
利用にあたり、次の各項のいずれかに該当すると指定管理者が認めるときは、利用の許可を取り消し、又は施設等の利用を制限し、若しくは停止することがあります。また、このことにより当施設の損害が発生した場合、その全額を利用者(申込者)に負担していただきます。
許可の取消し又は利用の制限、若しくは停止事由
- 利用の目的に反したとき。
- 秩序を乱し、他人の迷惑となる行為をしたとき。
- 偽りその他不正な行為により利用の許可を受けたとき。
- 災害その他の事故により利用できなくなったとき。
- 工事その他市の事業の執行上やむを得ない理由により利用できなくなったとき。
- 川崎市暴力団排除条例に抵触する催事であると認められたとき。
- 条例又はこれに基づく規則に違反したとき。
- その他前各項に準ずると認められるとき。
4.利用権の譲渡・転貸の禁止
利用権利の譲渡または転貸はできません。
5.利用料金
(1)施設利用料金
1.一般利用の施設利用料金
【一般利用の施設利用料金表】
種別 | 午前 午前9時~ 午前12時 |
午後 午後1時~ 午後5時 |
夜間 午後6時~ 午後10時 |
全日 午前9時~ 午後10時 |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|---|
ホール(区画しない場合) | 251,310円 | 335,080円 | 335,080円 | 921,470円 | 100,500円 |
ホールA | 94,370円 | 125,820円 | 125,820円 | 346,010円 | 37,740円 |
ホールB | 78,470円 | 104,630円 | 104,630円 | 287,730円 | 31,380円 |
ホールC | 78,470円 | 104,630円 | 104,630円 | 287,730円 | 31,380円 |
控室1 | 2,350円 | 3,140円 | 3,140円 | 8,630円 | 930円 |
控室2 | 2,350円 | 3,140円 | 3,140円 | 8,630円 | 930円 |
控室3 | 2,350円 | 3,140円 | 3,140円 | 8,630円 | 930円 |
ホワイエ | 55,650円 | 74,200円 | 74,200円 | 204,050円 | 22,260円 |
会議室1 | 5,830円 | 7,770円 | 7,770円 | 21,370円 | 2,330円 |
会議室2 | 5,830円 | 7,770円 | 7,770円 | 21,370円 | 2,330円 |
会議室3 | 5,160円 | 6,880円 | 6,880円 | 18,920円 | 2,060円 |
会議室4 | 5,160円 | 6,880円 | 6,880円 | 18,920円 | 2,060円 |
- ※金額は税込です。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の施設利用料金は、無料とします。
- ※控室は利用するホールの区画数に応じて申請することができます。
- ※ホワイエはホールを区画しない利用の場合に申請することができます。
- ※利用時間には、設営や撤去の時間も含まれます。1時間単位での延長の申込が可能です。(利用可能時間は原則として午前9時~午後10時です。それ以外の時間帯はご相談ください。)
- ※ホール全面利用の申込受付は、ご利用日又は利用開始日(連続して利用しようとする場合の最初の日をいう。以下同じ。)の属する月の18月前の月の初日から承ります。ホール2区分利用の場合の受付は12月前の月の初日から、ホール1区分利用の場合の受付は6月前の月の初日から承ります。会議室、控室、ホワイエはホールに係る申請の日から予約が可能です。会議室のみの利用の受付は3月前の月の初日から承ります。ただし当施設の全館利用などの大型催事で特別に決定する必要がある催事については、別途ご相談ください。
- ※原則、ホールの利用申請は利用開始日の7日前まで、会議室の利用申請は利用開始日の2日前までとなります。
- ※クロークは無料ですが、ホールの利用と合わせて申請することができます。
- ※会議利用での椅子・机のファーストレイアウトは無料ですが、時間内での設営変更は、別途設営料を申し受けます。
2.市内の企業又は研究機関の施設利用料金
川崎市内に本社、事業所又は営業所のある企業又は研究機関が施設を利用しようとする場合の利用料金は、以下のとおりです。
【市内の企業又は研究機関の施設利用料金表】
種別 | 午前 午前9時~ 午前12時 |
午後 午後1時~ 午後5時 |
夜間 午後6時~ 午後10時 |
全日 午前9時~ 午後10時 |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|---|
ホール(区画しない場合) | 226,170円 | 301,550円 | 301,550円 | 829,270円 | 90,440円 |
ホールA | 84,930円 | 113,230円 | 113,230円 | 311,390円 | 33,960円 |
ホールB | 70,620円 | 94,160円 | 94,160円 | 258,940円 | 28,240円 |
ホールC | 70,620円 | 94,160円 | 94,160円 | 258,940円 | 28,240円 |
控室1 | 2,110円 | 2,820円 | 2,820円 | 7,750円 | 840円 |
控室2 | 2,110円 | 2,820円 | 2,820円 | 7,750円 | 840円 |
控室3 | 2,110円 | 2,820円 | 2,820円 | 7,750円 | 840円 |
ホワイエ | 50,080円 | 66,780円 | 66,780円 | 183,640円 | 20,030円 |
会議室1 | 5,240円 | 6,990円 | 6,990円 | 19,220円 | 2,090円 |
会議室2 | 5,240円 | 6,990円 | 6,990円 | 19,220円 | 2,090円 |
会議室3 | 4,640円 | 6,190円 | 6,190円 | 17,020円 | 1,850円 |
会議室4 | 4,640円 | 6,190円 | 6,190円 | 17,020円 | 1,850円 |
- ※金額は税込です。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の施設利用料金は、無料とします。
- ※控室は利用するホールの区画数に応じて申請することができます。
- ※ホワイエはホールを区画しない利用の場合に申請することができます。
- ※利用時間には、設営や撤去の時間も含まれます。1時間単位での延長の申込が可能です。(利用可能時間は原則として午前9時~午後10時です。それ以外の時間帯はご相談ください。)
- ※ホール全面利用の申込受付は、ご利用日又は利用開始日(連続して利用しようとする場合の最初の日をいう。以下同じ。)の属する月の18月前の月の初日から承ります。ホール2区分利用の場合の受付は12月前の月の初日から、ホール1区分利用の場合の受付は6月前の月の初日から承ります。会議室、控室、ホワイエはホールに係る申請の日から予約が可能です。会議室のみの利用の受付は3月前の月の初日から承ります。ただし当施設の全館利用などの大型催事で特別に決定する必要がある催事については、別途ご相談ください。
- ※原則、ホールの利用申請は利用開始日の7日前まで、会議室の利用申請は利用開始日の2日前までとなります。
- ※クロークは無料ですが、ホールの利用と合わせて申請することができます。
- ※会議利用での椅子・机のファーストレイアウトは無料ですが、ご利用時間内での設営変更は、別途設営料を申し受けます。
3.市民等の施設利用料金
申請者が次の【利用申請期間表】に掲げる「利用申請期間その1」の期間内に申請を行い、かつ、指定管理者が次の1.から3.のいずれにも該当すると認める場合の利用料金は、【市民等の施設利用料金表(その1)】のとおりとします。申請者が「利用申請期間その2」の期間内に申請を行い、かつ、指定管理者が次の1.2.のいずれにも該当すると認める場合の利用料金は、【市民等の施設利用料金表(その2)】のとおりとします。
- コンベンション主催者が市内に住所を有する個人又は市内の法人その他の団体であること
- 入場料又はこれに類するものを徴収しない利用であり、かつ、個人又は法人その他の団体の周知、宣伝、広報、営利、その他経済的事業の遂行等を目的としない利用であること
- 不特定多数の入場を制限しない利用であること
【利用申請期間表】
種別 | 利用申請期間その1 | 利用申請期間その2 | |
---|---|---|---|
ホール | 区画しない場合 | 利用日又は利用開始日(連続して利用しようとする場合の最初の日をいう。以下同じ。)の属する月の12月前の月の初日から利用日の16日前まで。 | 利用日又は利用開始日の15日前から利用日まで。 |
二つの区画を併せて利用する場合 | 利用日又は利用開始日の属する月の6月前の月の初日から利用日の16日前まで。 | ||
一つの区画を利用する場合 | 利用日又は利用開始日の属する月の3月前の月の初日から利用日の16日前まで。 | ||
控室 | 利用するホールの区画数に応じた数を申請する場合 | ホールのそれぞれの種別の利用申請期間と同じ。 | |
その他の場合 | 利用日又は利用開始日の属する月の3月前の月の初日から利用日の16日前まで。 | ||
ホワイエ | ホールを区画しないで併せて利用する場合 | 利用日又は利用開始日の属する月の12月前の月の初日から利用日の16日前まで。 | |
その他の場合 | 利用日又は利用開始日の属する月の1月前の月の初日から利用日の16日前まで。 | ||
会議室 | ホールと併せて利用する場合 | ホールのそれぞれの種別に応じた利用申請期間と同じ。 | |
その他の場合 | 利用日又は利用開始日の属する月の2月前の月の初日から利用日の16日前まで。 |
【市民等の施設利用料金表(その1)】
種別 | 午前 午前9時~ 午前12時 |
午後 午後1時~ 午後5時 |
夜間 午後6時~ 午後10時 |
全日 午前9時~ 午後10時 |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|---|
ホール(区画しない場合) | 201,030円 | 268,050円 | 268,050円 | 737,130円 | 80,390円 |
ホールA | 75,490円 | 100,650円 | 100,650円 | 276,790円 | 30,190円 |
ホールB | 62,770円 | 83,700円 | 83,700円 | 230,170円 | 25,100円 |
ホールC | 62,770円 | 83,700円 | 83,700円 | 230,170円 | 25,100円 |
控室1 | 1,880円 | 2,510円 | 2,510円 | 6,900円 | 750円 |
控室2 | 1,880円 | 2,510円 | 2,510円 | 6,900円 | 750円 |
控室3 | 1,880円 | 2,510円 | 2,510円 | 6,900円 | 750円 |
ホワイエ | 44,520円 | 59,360円 | 59,360円 | 163,240円 | 17,800円 |
会議室1 | 4,660円 | 6,210円 | 6,210円 | 17,080円 | 1,860円 |
会議室2 | 4,660円 | 6,210円 | 6,210円 | 17,080円 | 1,860円 |
会議室3 | 4,120円 | 5,500円 | 5,500円 | 15,120円 | 1,640円 |
会議室4 | 4,120円 | 5,500円 | 5,500円 | 15,120円 | 1,640円 |
- ※金額は税込です。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の施設利用料金は、無料とします。
- ※控室は利用するホールの区画数に応じて申請することができます。
- ※ホワイエはホールを区画しない利用の場合に申請することができます。
- ※利用時間には、設営や撤去の時間も含まれます。1時間単位での延長の申込が可能です。(利用可能時間は原則として午前9時~午後10時です。それ以外の時間帯はご相談ください。)
- ※クロークは無料ですが、ホールの利用と合わせて申請することができます。
- ※会議利用での椅子・机のファーストレイアウトは無料ですが、時間内での設営変更は、別途設営料を申し受けます。
【市民等の施設利用料金表(その2)】
種別 | 午前 午前9時~ 午前12時 |
午後 午後1時~ 午後5時 |
夜間 午後6時~ 午後10時 |
全日 午前9時~ 午後10時 |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|---|
ホール(区画しない場合) | 125,640円 | 167,530円 | 167,530円 | 460,700円 | 50,250円 |
ホールA | 47,180円 | 62,910円 | 62,910円 | 173,000円 | 18,870円 |
ホールB | 39,230円 | 52,310円 | 52,310円 | 143,850円 | 15,690円 |
ホールC | 39,230円 | 52,310円 | 52,310円 | 143,850円 | 15,690円 |
控室1 | 1,170円 | 1,570円 | 1,570円 | 4,310円 | 460円 |
控室2 | 1,170円 | 1,570円 | 1,570円 | 4,310円 | 460円 |
控室3 | 1,170円 | 1,570円 | 1,570円 | 4,310円 | 460円 |
ホワイエ | 27,820円 | 37,100円 | 37,100円 | 102,020円 | 11,120円 |
会議室1 | 2,910円 | 3,880円 | 3,880円 | 10,670円 | 1,160円 |
会議室2 | 2,910円 | 3,880円 | 3,880円 | 10,670円 | 1,160円 |
会議室3 | 2,580円 | 3,440円 | 3,440円 | 9,460円 | 1,030円 |
会議室4 | 2,580円 | 3,440円 | 3,440円 | 9,460円 | 1,030円 |
- ※金額は税込です。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の施設利用料金は、無料とします。
- ※ホワイエはホールを区画しない利用の場合に申請することができます。
- ※利用時間には、設営や撤去の時間も含まれます。1時間単位での延長の申込が可能です。(利用可能時間は原則として午前9時~午後10時です。それ以外の時間帯はご相談ください。)
- ※控室は利用するホールの区画数に応じて申請することができます。
- ※クロークは無料ですが、ホールの利用と合わせて申請することができます。
- ※会議利用での椅子・机のファーストレイアウトは無料ですが、時間内での設営変更は、別途設営料を申し受けます。
(2)設備利用料金
1.一般利用の設備利用料金表
【一般利用の設備利用料金表】
部屋名等 | 品名 | 数量 | 料金単価 (数量1あたり) |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|
共用備品 | サインスタンド | 15 | 162 | 40 |
トランシーバー | 8 | 1,620 | 480 | |
脚立 | 2 | - | - | |
高所作業車 | 1 | - | - | |
台車 (大) | 3 | - | - | |
台車 (中) | 3 | - | - | |
車椅子 | 2 | - | - | |
フィッティングルーム | 1 | 1,620 | 480 | |
ハイテーブル | 4 | 324 | 90 | |
3連パーテーション | 3 | 540 | 160 | |
パンチングパネル | 20 | 540 | 160 | |
L字スタンド | 20 | 162 | 40 | |
案内板 | 3 | 540 | 160 | |
ベルトパーテーション | 20 | 324 | 90 | |
傘ぽん スタンダード型 | 2 | - | - | |
クローク札(1セット) | 25 | 324 | 90 | |
ワイヤーシェルフキャスター付(クローク棚) | 2 | 1,080 | 320 | |
コートスタンド (ハンガー20個付) | 2 | 540 | 160 | |
フロアスクリーン(100インチ) | 2 | 1,080 | 320 | |
液晶プロジェクタ | 4 | 8,640 | 2,590 | |
プロジェクタテーブル | 4 | - | - | |
仮設ステージ | 22 | 1,080 | 320 | |
液晶モニター 55型 | 4 | 21,600 | 6,480 | |
簡易PAセット | 1 | 3,240 | 970 | |
デジタルレコーダー | 1 | 1,080 | 320 | |
ブーム型マイクスタンド | 2 | - | - | |
フレキシブル型マイクスタンド卓上型 | 3 | - | - | |
平凸スポットライト | 8 | - | - | |
フレネルSSスポットライト | 16 | - | - | |
ハロゲン750Wエリブソイダルスポットライト | 8 | - | - | |
講演台(大) | 1 | 1,620 | 480 | |
講演台(中) | 2 | - | - | |
司会者台 | 2 | - | - | |
花台 | 2 | 864 | 250 | |
レーザーポインター | 3 | 540 | 160 | |
LEDデスクライト | 3 | 324 | 90 | |
黒盆(表彰用) | 2 | 162 | 40 | |
貴名受け(名刺用ボックス) | 3 | 324 | 90 | |
ホールA | フラップテーブル 幕板付 | 80 | - | - |
スタッキングチェアー | 340 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、10,600ルーメン | 1 | 29,700 | 8,910 | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 27,000 | 8,100 | |
250インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 3,240 | 970 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 3,240 | 970 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
ホールB | フラップテーブル 幕板付 | 60 | - | - |
スタッキングチェアー | 310 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 27,000 | 8,100 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 3,240 | 970 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
ホールC | フラップテーブル 幕板付 | 60 | - | - |
スタッキングチェアー | 310 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 27,000 | 8,100 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 3,240 | 970 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
会議室1-4 | フラップテーブル 幕板付 | 10 | - | - |
スタッキングチェアー | 40 | - | - | |
ホワイトボード 両面・スチールタイプ | 1 | - | - | |
コートスタンド (ハンガー20個付) | 1 | - | - | |
傘立て | 1 | - | - | |
控室1-3 | フラップテーブル 幕板付 | 4 | - | - |
スタッキングチェアー | 8 | - | - | |
ホワイトボード 両面・スチールタイプ | 1 | - | - | |
キーレスロッカー DLタイプ 8人用 | 1 | - | - | |
コートスタンド 上部フック回転式 | 1 | - | - | |
傘立て | 1 | - | - | |
姿見 | 1 | - | - | |
茶器セット | 1 | 324 | 90 |
- ※金額は税込です。
- ※午前、午後及び夜間をそれぞれ1回として扱います。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の設備利用料金は、無料とします。
2.設備利用料金(市民等)
施設の利用にあたり 市民等の施設利用料金の適用を受ける場合には、設備利用料金と連動するものとし、次のとおりとします。
【市民等の設備利用料金表(その1)】
部屋名等 | 品名 | 数量 | 料金単価 (数量1あたり) |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|
共用備品 | サインスタンド | 15 | 129 | 30 |
トランシーバー | 8 | 1,296 | 380 | |
脚立 | 2 | - | - | |
高所作業車 | 1 | - | - | |
台車 (大) | 3 | - | - | |
台車 (中) | 3 | - | - | |
車椅子 | 2 | - | - | |
フィッティングルーム | 1 | 1,296 | 380 | |
ハイテーブル | 4 | 259 | 70 | |
3連パーテーション | 3 | 432 | 120 | |
パンチングパネル | 20 | 432 | 120 | |
L字スタンド | 20 | 129 | 30 | |
案内板 | 3 | 432 | 120 | |
ベルトパーテーション | 20 | 259 | 70 | |
傘ぽん スタンダード型 | 2 | - | - | |
クローク札(1セット) | 25 | 259 | 70 | |
ワイヤーシェルフキャスター付(クローク棚) | 2 | 864 | 250 | |
コートスタンド(ハンガー20個付) | 2 | 432 | 120 | |
フロアスクリーン(100インチ) | 2 | 864 | 250 | |
液晶プロジェクタ | 4 | 6,912 | 2,070 | |
プロジェクタテーブル | 4 | - | - | |
仮設ステージ | 22 | 864 | 250 | |
液晶モニター 55型 | 4 | 17,280 | 5,180 | |
簡易PAセット | 1 | 2,592 | 770 | |
デジタルレコーダー | 1 | 864 | 250 | |
ブーム型マイクスタンド | 2 | - | - | |
フレキシブル型マイクスタンド卓上型 | 3 | - | - | |
平凸スポットライト | 8 | - | - | |
フレネルSSスポットライト | 16 | - | - | |
ハロゲン750Wエリブソイダルスポットライト | 8 | - | - | |
講演台(大) | 1 | 1,296 | 380 | |
講演台(中) | 2 | - | - | |
司会者台 | 2 | - | - | |
花台 | 2 | 691 | 200 | |
レーザーポインター | 3 | 432 | 120 | |
LEDデスクライト | 3 | 259 | 70 | |
黒盆(表彰用) | 2 | 129 | 30 | |
貴名受け(名刺用ボックス) | 3 | 259 | 70 | |
ホールA | フラップテーブル 幕板付 | 80 | - | - |
スタッキングチェアー | 340 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、10,600ルーメン | 1 | 23,760 | 7,120 | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 21,600 | 6,480 | |
250インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 2,592 | 770 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 2,592 | 770 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
ホールB | フラップテーブル 幕板付 | 60 | - | - |
スタッキングチェアー | 310 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 21,600 | 6,480 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 2,592 | 770 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
ホールC | フラップテーブル 幕板付 | 60 | - | - |
スタッキングチェアー | 310 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 21,600 | 6,480 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 2,592 | 770 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
会議室1-4 | フラップテーブル 幕板付 | 10 | - | - |
スタッキングチェアー | 40 | - | - | |
ホワイトボード 両面・スチールタイプ | 1 | - | - | |
コートスタンド (ハンガー20個付) | 1 | - | - | |
傘立て | 1 | - | - | |
控室1-3 | フラップテーブル 幕板付 | 4 | - | - |
スタッキングチェアー | 8 | - | - | |
ホワイトボード 両面・スチールタイプ | 1 | - | - | |
キーレスロッカー DLタイプ 8人用 | 1 | - | - | |
コートスタンド 上部フック回転式 | 1 | - | - | |
傘立て | 1 | - | - | |
姿見 | 1 | - | - | |
茶器セット | 1 | 259 | 70 |
- ※金額は税込です。
- ※午前、午後及び夜間をそれぞれ1回として扱います。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の設備利用料金は、無料とします。
- ※本表は「(1)施設利用料金3.市民等の施設利用料金」における【市民等の施設利用料金表(その1)】が適用される場合の利用料金表とします。
【市民等の設備利用料金表(その2)】
部屋名等 | 品名 | 数量 | 料金単価 (数量1あたり) |
延長 (時間単価) |
---|---|---|---|---|
共用備品 | サインスタンド | 15 | 81 | 20 |
トランシーバー | 8 | 810 | 240 | |
脚立 | 2 | - | - | |
高所作業車 | 1 | - | - | |
台車 (大) | 3 | - | - | |
台車 (中) | 3 | - | - | |
車椅子 | 2 | - | - | |
フィッティングルーム | 1 | 810 | 240 | |
ハイテーブル | 4 | 162 | 40 | |
3連パーテーション | 3 | 270 | 80 | |
パンチングパネル | 20 | 270 | 80 | |
L字スタンド | 20 | 81 | 20 | |
案内板 | 3 | 270 | 80 | |
ベルトパーテーション | 20 | 162 | 40 | |
傘ぽん スタンダード型 | 2 | - | - | |
クローク札(1セット) | 25 | 162 | 40 | |
ワイヤーシェルフキャスター付(クローク棚) | 2 | 540 | 160 | |
コートスタンド(ハンガー20個付) | 2 | 270 | 80 | |
フロアスクリーン(100インチ) | 2 | 540 | 160 | |
液晶プロジェクタ | 4 | 4,320 | 1,290 | |
プロジェクタテーブル | 4 | - | - | |
仮設ステージ | 22 | 540 | 160 | |
液晶モニター 55型 | 4 | 10,800 | 3,240 | |
簡易PAセット | 1 | 1,620 | 480 | |
デジタルレコーダー | 1 | 540 | 160 | |
ブーム型マイクスタンド | 2 | - | - | |
フレキシブル型マイクスタンド卓上型 | 3 | - | - | |
平凸スポットライト | 8 | - | - | |
フレネルSSスポットライト | 16 | - | - | |
ハロゲン750Wエリブソイダルスポットライト | 8 | - | - | |
講演台(大) | 1 | 810 | 240 | |
講演台(中) | 2 | - | - | |
司会者台 | 2 | - | - | |
花台 | 2 | 432 | 120 | |
レーザーポインター | 3 | 270 | 80 | |
LEDデスクライト | 3 | 162 | 40 | |
黒盆(表彰用) | 2 | 81 | 20 | |
貴名受け(名刺用ボックス) | 3 | 162 | 40 | |
ホールA | フラップテーブル 幕板付 | 80 | - | - |
スタッキングチェアー | 340 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、10,600ルーメン | 1 | 14,850 | 4,450 | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 13,500 | 4,050 | |
250インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 1,620 | 480 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 1,620 | 480 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
ホールB | フラップテーブル 幕板付 | 60 | - | - |
スタッキングチェアー | 310 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 13,500 | 4,050 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 1,620 | 480 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
ホールC | フラップテーブル 幕板付 | 60 | - | - |
スタッキングチェアー | 310 | - | - | |
講演台(中) | 1 | - | - | |
司会者台 | 1 | - | - | |
天井固定プロジェクタ DLP方式、8,500ルーメン | 1 | 13,500 | 4,050 | |
240インチ電動昇降式スクリーン | 1 | 1,620 | 480 | |
有線マイク(スイッチ付) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ハンド型) | 2 | - | - | |
デジタルワイヤレスマイク(ピン型) | 1 | - | - | |
移動型スピーカ | 2 | - | - | |
マイクスタンド(床上型) | 4 | - | - | |
マイクスタンド(卓上型) | 2 | - | - | |
会議室1-4 | フラップテーブル 幕板付 | 10 | - | - |
スタッキングチェアー | 40 | - | - | |
ホワイトボード 両面・スチールタイプ | 1 | - | - | |
コートスタンド (ハンガー20個付) | 1 | - | - | |
傘立て | 1 | - | - | |
控室1-3 | フラップテーブル 幕板付 | 4 | - | - |
スタッキングチェアー | 8 | - | - | |
ホワイトボード 両面・スチールタイプ | 1 | - | - | |
キーレスロッカー DLタイプ 8人用 | 1 | - | - | |
コートスタンド 上部フック回転式 | 1 | - | - | |
傘立て | 1 | - | - | |
姿見 | 1 | - | - | |
茶器セット | 1 | 162 | 40 |
- ※金額は税込です。
- ※午前、午後及び夜間をそれぞれ1回として扱います。
- ※午前と午後又は午後と夜間の当該2区分を引き続き利用する場合の中間時間の設備利用料金は、無料とします。
- ※本表は「(1)施設利用料金3.市民等の施設利用料金」における【市民等の施設利用料金表(その2)】が適用される場合の利用料金表とします。
(3)施設及び設備の利用料金の支払い時期
施設及び設備の利用料金のお支払いは全額前納とさせて頂きます。「利用申込書」を当施設が受領した日以降に、請求書を発行いたします。請求書発送日から、原則として 14日以内にお振込みください。お支払いがない場合、仮予約を取り消す場合がございます。催事当日に発生した設備利用料金等は催事終了14日以内にご精算ください。催事終了後に請求書を送付いたします。なお、振込手数料は、お客様のご負担でお願いいたします。
(4)キャンセル規定
利用者の都合により、すでに許可された申込みを中止される場合の納入済みの利用料金は、下記のとおり取り扱います。
利用中止を届け出た日 | 返還する額 |
---|---|
利用許可日から14日以内かつご利用日の3月前まで | 利用料金の全額 |
利用許可日から15日以後かつご利用日の3月前まで | 利用料金の70% (10円未満の端数、切り捨て) |
ご利用日の3月前の翌日以降 | なし |
- ※ホール、控室、会議室、ホワイエの全室に適用します。
- ※会議室単独利用の場合は、利用許可日の14日以内かつご利用日の2月前までに利用中止を届け出た場合は、施設利用料金の全額を返還します。利用許可日の15日以後かつご利用日の2月前までに利用中止を届け出た場合は、施設利用料金の70%を返還します。ご利用日の2月前の翌日以降に利用中止を届け出た場合、施設利用料は、返還いたしません。
- ※設備の場合は、各室に適用される返還する額と同じ扱いとします。
- ※利用料金から返還する額及び振込み手数料を差し引いた金額を返金いたします。
- ※返還する額には利息は付しません。
6.利用打ち合わせと利用計画書
(1)利用打ち合わせ
利用開始日の原則1ヶ月前までに当施設担当者と下記事項について打ち合わせをお願いいたします。
- 施設利用の内容、利用スケジュール
- 会議の運営体制、会場レイアウト
- 会議の設備・備品の使用、電話回線使用、電設工事の有無
- 外部からの備品・機器の持込み、搬入計画
- 飲食の有無
(2)利用計画書の提出
下記に該当する場合、利用計画書(書式自由)をご提出ください。
- 音響、照明、映像機材及び看板等を外部から持ち込む場合
- 展示会・音楽・芸能等の興行、物販をともなう利用の場合
- その他、当施設が提出の必要を認める場合
(3)電設工事
電設工事会社は、当施設で手配することも可能です。
(4)関係官庁への届出等
催事を実施される場合、関係官庁への届出等が必要となる場合がございます。お客様の責任において所定の届出等を行ってください。許可された諸届出の写しを使用開始日の10日前までに当施設へご提出ください。
(参考)届出先の例
消防署 | 催物開催届・禁止行為解除申請等 |
警察署 | 催物開催届 |
保健所 | 飲食を行う場合 |
税務署 | 酒類販売許可申請 |
日本音楽著作権協会(JASRAC) | 音楽著作権使用の場合 |
※詳細は施設運営事務室または下記届出先までお問い合わせください。
関係機関 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
中原消防署 | 川崎市中原区新丸子東3丁目1175番地1 | 044-411-0119 |
中原警察署 | 川崎市中原区小杉町3丁目256番地 | 044-722-0110 |
中原区役所 保健福祉センター 衛生課(保健所) |
川崎市中原区小杉町3丁目245番地 | 044-744-3271 |
川崎北税務署 | 川崎市高津区久本2丁目4番3号 | 044-852-3221 |
7.利用者の管理責任
- 施設の利用期間中(準備・撤去を含む)の催物に関する管理責任は、関係業者、来場者の行為によるものであっても、すべて利用者に責任を負っていただきます。事故防止には万全を期してください。
- 入場整理・会場警備要員の配置等、駅からの誘導、避難誘導体制については、利用者の責任において、警備会社へ委託するなど、場内整理及び盗難、火災等の防止に努めてください。なお、要員は、当施設で手配することも可能です。
- 施設内で発生したゴミについては、お持ち帰りください。やむを得ず当施設にて処理を行う場合は、別途処理代行料金を申し受けます。
- 当施設にて、展示会・芸能・製品展示会等の興行・物販を行う場合で警備が必要な場合は利用者側で行ってください。警備員は、当施設で手配することも可能です。なお、著しく施設を汚損した場合は、別途清掃料をいただく事がございます。
- 貸出備品は利用後、すみやかに返却してください。
- 施設、設備、備品等を破損または紛失した場合は、すみやかに当施設までご連絡ください。この場合、利用者の責任において現状回復するか、その損害を賠償していただきます。
- 会場内に利用者が持ち込まれた備品、物品については、利用者に保管の責任を負っていただきます。尚、宅配便等荷物の受理は、当施設では原則として行いません。利用者が責任をもって受けとってください。
- 宅配便・郵便物などでの催事利用物の事前納品は、当施設に事前連絡を頂き、承認した場合に限りご利用前日のみ受付いたします。ただし、納品物の管理はいたしませんので予めご了承ください。納品物には、催事日・催事名・利用会場を必ず明記してください。また、会場の使用状況により事前納品を受付できない場合がございます。
- ご利用時間の確認のため、入退室の前後に必ず当館運営事務室までお立ち寄りください。
8.免責および損害賠償
- 施設利用に伴う人身事故及び物品の盗品・破損については、原則として当施設では一切の責任を負いません。また、天災地変、交通機関のストライキ等の不可抗力によって催物を実施できなくなった場合の損害についても、当施設ではその責任を負いません。
- 当施設の責に帰すべき事由により、利用者が損害を被り、利用者が当施設に対し、その損害の賠償を請求した場合は、当施設は受領する「使用料金」の範囲内において賠償するものといたします。ただし、利用者の損害の内、機会損失等の得べかりし利益に関しましては、当施設はその損害の責を負いません。
- 本利用規約および当施設のご使用については、日本国において有効な法令を準拠法とし、当施設のご利用に関する訴訟等については、川崎地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。
- 本利用規約、利用料金、会場設備、備品等は、今後改定することがございます。
- その他、本利用規約に違反して当施設が損害を被った場合には、その損害について賠償請求いたします。
9.利用上の注意事項
(1)利用時間
利用時間は、準備や撤去の時間も含みます。利用時間の延長については、事前に当施設の承諾を得た場合に限ります。
(2)共用部分の利用
ホワイエ等の共用部分に関しては、原則として受付及びそれに準ずる内容の利用に限定します。原則以外の利用については、当施設にご相談ください。ホワイエの占用はホールを区画しないで利用する場合に申請することができます。
(3)周辺地域への配慮
川崎市コンベンションホールは、民間の高層マンション内に設置する施設となります。不特定多数の来場者が見込まれるときなどは、高層マンション居住者や商業者とトラブルとならないよう、交通誘導員の配置など、周辺地域等への配慮を忘れずに運営を行ってください。
(4)搬入・搬出
- 上記の機器・備品のお持込みにおける搬入・搬出にあたっては、事前に経路や車両台数などについて、当施設担当者と打ち合わせをお願いいたします。
- 搬入・搬出にあたっては、当施設担当者と打合わせの上、必要な養生を行ってください。所定箇所の養生が認められない場合は、作業を中止していただくことがございます。
- 搬入・搬出用車両は荷積み・荷降し作業が終了次第、退出してください。長時間駐車はできませんので、予めご了承ください。
- 台車には限りがございます。不足する場合は、お客様でご用意ください。
(5)遵守事項
下記の項目については、遵守いただきますようお願いいたします。
- 定員を超えて入場させないこと。
- 利用許可された以外の施設等を利用しないこと。
- 壁、柱、扉等に張り紙をし、又はくぎ類を打ち込まないこと。
- 所定の場所以外で火気を使用しないこと。
- 危険物又は不潔物を持ち込まないこと。
- 許可を受けずに物品の販売又は飲食物等の提供をしないこと。
- 許可を受けずに寄附募集その他これに類する行為をしないこと。
- 許可を受けずに備付けの備品を移動させないこと。
- 所定の場所以外で飲食し、又は喫煙しないこと。
- 騒音又は大声を発すること、暴力を用いること等他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
- そのほか当施設の指示した事項を遵守すること。
- ※その他、会場のご利用にあたり、ご不明な点などございましたら、当施設担当者にご相談ください。